関東の牧場でうしみるの設置を行いました

2025年06月27日
by リトルフィールド

 

お問い合わせをいただき、うしみる(ゲートウェイ)設置のため関東の牧場を訪問してきました。

元台風2号の影響もあってか、牧場内は半袖では若干肌寒いくらいの気温になっていました。

 

牧野全体は広い&起伏が多く、今回は検証目的で少頭数の利用ということもあり1区画を対象としてゲートウェイ1台の設置を行います。

(起伏が激しいと丘がLoRa通信の遮蔽物となってしまいます)

関東の牧場でうしみるの設置を行いました

設置箇所には単管パイプを埋め込み、そこにやぐらを組んでゲートウェイ、バッテリー、ソーラーパネルを配置します。

放牧地内の設置となりますが、今のところこのやぐらが牛に壊されたことはありません。

他牧場の話によると、最初はやぐらに興味を示して近寄って来るものの、そのうち特に気にすることも無くなるようです。

ゲートウェイ設置

↑設置後

ゲートウェイ設置後はLT-501H対象範囲の通信確認を行います。

 

LT-501H

LT-501H製品ページ

この端末はデータの送信間隔を最小10秒に設定出来るため、歩きながら繋がりやすい、繋がりにくい箇所を特定することが出来ます。

今回対象とした牧場の一部区域内ではおおよそ全ての箇所で通信を確認することが出来ました。

 

現在うしみる首輪1号はキャンペーンを行っており、通常よりも安価にレンタルすることが出来ますので、お見積りのご相談や不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください!