TR-313JからGTR-388LTE-Mに買い替えたい方へ

2023年8月25日
by かんちゃん

 

みなさんこんにちは!

今回は「業務用3G/GPSトラッカー TR-313J」をご利用の方が、「車両用LTE-M/GPSトラッカー GTR-388LTE-M」へ買い替える場合の注意点やどのような違いがあるのかなどについてご紹介したいと思います。

TR-313Jは小型の3G/GPSトラッカーです。

TR-313J

多くのお客様にご利用頂いておりますが販売は終了しており、そろそろ買い替えたいといったお客様もいらっしゃるのではないかと思います。

その後継機となるのが、車両用LTE-M/GPSトラッカーの GTR-388LTE-M です。

GTR-388LTE-M

 

TR-313JからGTR-388LTE-Mに移行したいけれど、どうすれば良いのか?その疑問にお答えするため、本記事では次の項目についてご説明いたします。

 

■どんなことができるようになるのか

■どんなことができなくなるのか

■変わること

■変わらないこと

■買い替える場合、何をすればよいのか、何が必要か

 


 

■どんなことができるようになるのか

・LTE-Mの通信規格が使える

まずはLTE-Mの通信規格が使用できるようになります!当然ながら3Gよりも高速な通信を行うことができます。しかしながら、買い替えを検討されるお客様がより重要視すべきなのは「3Gサービスの終了」の方かと思います。キャリアから3Gサービスの終了時期が案内されています。TR-313Jは3G通信を使用する端末なので、3Gサービス終了後は通信機能が利用できなくなります。お早めの買い替えをおすすめいたします。

・KDDIのSIMカードが使える

GTR-388LTE-MはKDDI回線のSIMカードもご利用いただけます。docomo回線を使用する場合は「GTR-388LTE-M Type-D」、KDDI回線を使用する場合は「GTR-388LTE-M Type-K」をご購入ください。

 


■どんなことができなくなるのか

・持ち運びながらの使用、人に持たせての使用

TR-313Jは内蔵バッテリーで駆動させることができましたが、GTR-388LTE-Mは常時給電する端末となります。GTR-388LTE-Mを単体で持ち運びながらの使用はできなくなります。

・通話機能

TR-313Jには通話機能があり、音声SIMを取り付けると音声通話ができましたが、GTR-388LTE-Mには通話機能がありません。

・位置情報呼び出し機能

TR-313JはSIMカードのSMS機能により、任意のタイミングで端末の現在位置を確認することができましたが、GTR-388LTE-MはSMS機能に対応していないため、本機能はご利用いただけません。

 


■変わること

・充電方法

TR-313Jは専用のクレードルや充電クリップにセットして、USBケーブルで充電しました。また、シガーソケットから充電する場合はUSBカーチャージャーをご使用いただきました。GTR-388LTE-Mは付属の8ピンケーブルで車両に接続していただくか、オプションのOBD2電源ケーブルまたはシガー電源ケーブルをご使用ください。シガー電源ケーブルをご使用いただく場合、端末の設定を事務所等のパソコンで行う時に、シガーソケットとコンセントを変換するアダプタ(市販品)があると便利です。

 

シガー電源ケーブルで給電する場合

 

・SIMカードのサイズ

TR-313Jでは「標準サイズ」でしたが、GTR-388LTE-Mでは「マイクロサイズ」となりますのでご注意ください。

 

・最短のレポート間隔

TR-313Jの最短レポート間隔は3秒でしたが、GTR-388LTE-Mの最短レポート間隔は15秒となります。

 

・設定ツール

TR-313JではezToolやezTool PRO、ConfigToolがご使用いただけました。GTR-388LTE-MではezTool、ConfigToolがご使用いただけますが、TR-313Jの設定ツールとは別のものとなりますのでご注意ください。(見た目は似ています。)

TR-313JのezTool(左)とGTR-388LTE-MのezTool(右)

 

・設定ケーブル

TR-313Jは標準構成品のUSBケーブルでPCと接続して設定することができましたが、GTR-388LTE-Mは設定用のケーブルが付属していません。設定には専用のシリアルケーブルが必要です。

設定に必要なシリアルケーブル

 

 


■変わらないこと

・ezFinder BUSINESS

閲覧アプリのezFinder BUSINESSは変わらずご使用いただけます。

 

 


■買い替える場合、何をすればよいのか、何が必要か

それでは、実際に買い替える場合にどんな準備が必要か、などについてご説明します。ここでは大まかな流れについて記載します。

1.使用用途が合っているか確認する

GTR-388LTE-Mは車両で常時給電しながら使用する端末です。TR-313Jのように持ち歩いて使用することはできませんのでご注意ください。

2.必要なものを準備する

<必須>

・マイクロサイズのSIMカード(docomo回線またはKDDI回線)

GTR-388LTE-Mで動作確認済みのSIMカードはこちら

・設定用のシリアルケーブル

以下の商品ページからお買い求めいただけます。

https://www.gishop.jp/shopdetail/000000001444/

<任意>

・給電に必要なもの(8ピンケーブルを使用しない場合)

OBD2電源ケーブル、シガー電源ケーブル、シガーソケットとコンセントを変換するアダプタなど(机の上で端末設定を行うときに便利です)

・ezFinder BUSINESSのアカウントとプランの購入(ezFinder BUSINESSを使用する場合)

ezFinder BUSINESSを使用せず、ご自身で用意されたシステム等をご利用頂く場合は不要です。

3.端末の設定等を行う

SIMカードの取り付けや、ezTool等で端末の設定を行ってください。必要な場合、ezFinder BUSINESSのアカウントを作成し、プランの購入、端末の登録等を行ってください。

4.端末の位置情報を確認する

GTR-388LTE-Mを車に接続し、屋外をしばらく走行してください。端末の設定の通り、ezFinder BUSINESS等のアプリで端末の位置情報等を確認することができます。

以上が「TR-313JからGTR-388LTE-Mに移行したい時にどうすれば良いのか?」のご説明となります。詳細な内容は省いておりますので、各項目につきましてより詳しく知りたいという方はぜひ当社までお問い合わせください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

GTR-388LTE-M 車のエンジンのオン・オフ連動

2023年6月9日
byかんちゃん

みなさんこんにちは!

車両用LTE-M/GPSトラッカーのGTR-388LTE-Mの機能についてご紹介します。

GTR-388LTE-Mでしばしばお問い合わせいただく内容に「車のエンジンのオン・オフに連動してGTR-388LTE-Mの電源をオン・オフさせることは可能なのか」というものがあります。結論から言いますと可能です!この記事ではその設定内容や、実際の挙動についてご紹介します。

前回のトピック】でご紹介しました通り、GTR-388LTE-Mでは詳細な設定変更が可能です。簡単な設定の変更であればezToolが便利ですが、詳細な設定を変更する場合は「ConfigTool」をご利用いただけます。

ConfigToolのメイン画面

ConfigToolのメイン画面

ConfigToolは一般には配布しておりませんので、ご希望の方はお問い合わせください。ezToolと異なり英語表記になるほか、ezToolよりは操作が複雑になります。

さて、車のエンジンのオン・オフに連動させる場合、次の画面の設定となります。

ConfigToolの画面

赤枠で囲った部分の設定を変更します

赤枠の記載は次の通りです。

(Qc)Action when ACC input is activated:

→ACC入力時の動作

(Qd)Action when ACC input goes inactive:

→ACC入力が無効になった場合の動作

つまり、Qcが「エンジンがオン(給電が開始)になったとき」、Qdが「エンジンがオフ(給電が終了)になったとき」の動作となります。

Qc、Qdの入力部分(0000000000というところ)をクリックすると、次の画面が表示されます。赤枠の部分を変更します。

ConfigToolの画面

入力部分をクリックすると上記の画面が表示されます

赤枠の記載は次の通りです。

Device ○ Turn off (44) ○ Turn on (45)

これは、端末の電源をオフ(44)にするのと、オン(45)にするのを選べるということです。先程のQc「エンジンがオンになったとき」は、端末の電源もオンにしたいので45を選択します。逆にQd「エンジンがオフになったとき」は、端末の電源もオフにしたいので44を選択します。入力が完了すると次のようになります。

ConfigTool

これで設定は完了です!

それでは、実際に車を走らせて挙動を確認してみます。

比較のため、上記の設定(Qc、Qd)を行っていない端末でのテスト結果を掲載します。

ezFinder BUSINESS画面

Qc、Qdの設定を行わなかった場合の挙動

車を駐車場に停め、少ししてからエンジンを切りました。今回は、静止時、移動時ともレポート間隔は30秒に設定しています。また、シガーソケットから給電しています。エンジンをオフにすると、画像のように「レポートタイプ:メインバッテリー切断」「エンジン情報:OFF」と表示されます。しかし、その後も30秒おきに位置情報が送信されてきています。「エンジンはオフになったけれど、GTR-388LTE-Mはオフになっていない」ということになります。

続いて、Qc、Qdの設定を行った端末の挙動を見てみます。

ezFinder BUSINESS画面

Qc、Qdの設定を行った場合の挙動

10時48分にエンジンをオフにし、10時52分にエンジンをオンにしました。ezFinder BUSINESS上では10:47:58のレポートで途切れ、再開は10:52:50となっています。つまり、エンジンをオフにしたときにGTR-388LTE-Mの電源もオフになり、エンジンをオンにしたときにGTR-388LTE-Mの電源もオンになったということになります。

以上をまとめますと、

車のエンジンのオン・オフに連動させて、GTR-388LTE-Mの電源もオン・オフできる!

という結果となりました。

この「エンジンに連動させる」という機能、車両管理などの際には特に重要です。この機能がないとエンジンがオフでもデータを送り続けることになり、データ量の増大に伴ってデータが見づらくなったり、通信量が増えたりします。「エンジンの連動」はezToolでは行うことができませんので、ご希望の方は弊社までお問い合わせください。また「こういったことはできるのか?」といった疑問がございましたら、ぜひご連絡ください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

GTR-388LTE-Mを使ってみました!

2023年6月8日
byかんちゃん

皆さんこんにちは。

この記事では車両用LTE-M/GPSトラッカー「GTR-388LTE-M」の使い方についてご紹介します。

GTR-388LTE-M

GTR-388LTE-M

 

GTR-388LTE-Mは車に取り付け、位置情報等を表示させることができるデバイスです。

詳細な情報につきましては以下のページをご覧ください。

https://www.trackers.jp/products_gtr-388lte-m.html

 

使い方を簡単にまとめると次の通りです。この記事で順番にご説明していきたいと思います。

1.本体のネジを外して蓋を開け、中にSIMカードを取り付けます。蓋はまだ閉めません。

2. 電源を供給、パソコンと接続し、本体の設定を行います。ezFinder BUSINESS(閲覧アプリ)の設定も行っておくと便利です。その後、蓋を閉めます。

3. 本体を車に取り付け、シガーソケットなどから給電します。

4. ezFinder BUSINESSで位置情報等を確認できます。

 


[1] 本体のネジを外して蓋を開け、中にSIMカードを取り付けます。蓋はまだ閉めません。

プラスドライバーを使って本体の6箇所のネジを外し、蓋を開けてSIMカードを取り付けます。SIMカードのサイズは「Micro」ですのでご注意ください。また、SIMカードの取り付けの向きにもお気をつけください。取り付け部分の形状(角が斜めになっているところがあります)を参考にすると分かりやすいです。

本体のネジを外して蓋を開け、中にSIMカードを取り付けます

 

当社で動作確認できているSIMカードは次のページに掲載しています。

https://www.trackers.jp/support_sim.html#388lte-msim

蓋はまだ閉めずに、パソコンと接続していきます。

[2] 電源を供給、パソコンと接続し、本体の設定を行います。ezFinder BUSINESS(閲覧アプリ)の設定も行っておくと便利です。その後、蓋を閉めます。

以下の写真のようにシリアルケーブル(別売り)を接続し、反対側(USB)をパソコンに繋ぎます。また、本体の電源ケーブルも接続し、電源を供給してください。パソコンと繋いで設定する際の電源の供給につきましては、「シガー電源ケーブル(弊社で発売中)」と「シガーソケットとコンセントを変換するアダプタ(市販)」をご利用いただくと便利です。

 

GTR-388LTE-Mの設定には、専用の設定ツール「ezTool(イージーツール)」を使用します。ezToolは弊社のwebサイトから無料でダウンロードいただけます。

ezTool(イージーツール)画面

ezToolの設定画面

 

ezToolでは、よく使用する設定を簡単に行なえますが、GTR-388LTE-Mはより複雑な設定変更を行うことも可能です。詳細につきましてはお問い合わせください。

GTR-388LTE-Mの位置情報等を閲覧できるwebアプリが「ezFinder BUSINESS(イージーファインダービジネス)」です。

ezFinder BUSINESS画面

ezFinder BUSINESSのメイン画面

 

ご利用にはアカウントの作成やGTR-388LTE-Mの登録などが必要となります。詳細につきましてはwebページをご覧ください。

https://www.trackers.jp/products_ezf.html

設定が終わりましたら、各種コードを取り外した後、本体の蓋を閉じてください。

[3] 本体を車に取り付け、シガーソケットなどから給電します。

本体に同梱されている8ピンケーブルや、シガー電源ケーブル(別売り)を用いて車とGTR-388LTE-Mをつなぎ、給電してください。

シガー電源ケーブルで給電

シガー電源ケーブルで給電

 

GTR-388LTE-M本体は運転に支障のない場所に設置してください。

GTR-388LTE-M

[4] ezFinder BUSINESSで位置情報等を確認できます。

いよいよ位置情報を確認できます!車で少し走り、ezFinder BUSINESSを見てみましょう。ezFinder BUSINESSはブラウザ版とスマートフォンアクセス版があります。リアルタイムで位置情報を確認できるほか、通ってきたルートを確認することもできます。

ezFinder BUSINESS画面

ルートの履歴も確認できます

 

上の画像では、13時23分から13時29分までの履歴を確認しています。30秒に1回、データが送信されています。

さて、この後はトンネルを通ってみました。どのような挙動になるでしょうか。

ご覧の通りの挙動となりました!

ezFinder BUSINESS

画面中央の灰色の線がトンネルになります。13時54分ちょうどに通過していますが、GPSステータスは「捕捉できません」となっています。しかし、トンネルを抜けるとまた捕捉しています。

ezFinder BUSINESS

テスト走行の結果

 

GTR-388LTE-Mの使い方についてご紹介しました。いかがでしたでしょうか?

この記事では履歴をご紹介しましたが、「リアルタイムトラッキング」では複数台の端末の位置をリアルタイムで確認することができます。

今回の記事では細かな仕様等には触れませんでしたが、より詳細な情報や「こういったことができるのか?」といった疑問につきましては、以下のwebページをご覧いただくか、弊社までお問い合わせください。

https://www.trackers.jp/products_gtr-388lte-m.html

最後までお読みいただきありがとうございました!

TBSL1/LTE-Mをリリースします!

2022年8月3日
byマイク

 

 

マルチセンサーRTUTBSL1」がLTE-Mに対応します。これまではセンサー測定値をLoRaWANにて送信していましたが、国内での導入実績ではそもそもLTE圏内であったりLoRaWANゲートウェイに対してTBSL11台であったりとLoRaWANであるメリットがありませんでした。そこで同じLPWALTE-M版をメーカと共同で開発いたしました。

※ LTE-Mとは、LTEの一部周波数帯域を利用したLPWA無線通信規格の一つです。
※ LoRaとは、免許不要920MHz帯を利用したLPWA無線通信規格の一つです。
※ LPWAはLow Power Wide Areaの略で、省電力で広いエリアをカバーする無線通信技術です。

 

LoRaWANとLTE-Mの通信方式の違いについてのイメージ図です。

 

LoRaWAN方式ではゲートウェイ毎にSIM契約が必要となり、LTE-Mではデバイス毎にSIM契約が必要となります。現場の通信環境、TBSL1の数によって2つの通信方式からお選びください。

また、TBSL1/LTE-Mもソーラーバージョン、AC電源バージョンの両方をご用意しております。

【TBSL1 製品ページはこちら】

 

「NW-360HR」ウェアラブルLTE-Mトラッカー販売開始

2022年01月06日
 by chatora

 

 

作業員の安全管理など幅広い用途に利用いただける
ウェアラブルLTE-Mトラッカー「NW-360HR」
2022年1月5日にリリースしました。


【NW-360HR特徴】

・LTE-M対応
・GPSによる屋外位置情報の送信
・BLEビーコンの受信に対応。ビーコンIDと位置情報をアプリで紐付けることにより、屋内で大まかな位置情報を取得
・心拍数、皮膚温度、歩数、歩行距離、消費カロリー及び電池残量の表示と送信
・ヘルプボタン長押しによる緊急アラートの送信
・転倒時に特定の条件(※1)を満たすと「転倒検知アラート」を送信
・定期送信、デバイス上で選択可能(1分、2分、3分、5分、10分、30分、60分、120分)
・動作時間:48時間(60分の通信間隔の場合)

(※1)転倒検知には独自の判断基準を採用しております。転倒時でも条件によっては検知されない場合がございますのでご注意ください。


【利用イメージ】

※ LTE-Mとは、LTEの一部周波数帯域を利用したLPWA無線通信規格の一つです。(LPWAはLow Power Wide Areaの略で、省電力で広いエリアをカバーする無線通信技術です)


 

「NW-360HR」は GPS、BLE、LTE-Mを組み合わせることで、人員の位置情報や心拍、皮膚温度等のモニタリングが可能なウェアラブルデバイスです。
ヘルプボタンを使用すると緊急アラートを送信できます。作業員の安全管理など幅広い用途にご利用いただけます。

 

「NW-360HR」の製品詳細はこちらから
https://www.trackers.jp/products_nw-360hr.html

GTR-388LTE-M HTTPでのデータ受信確認

2021年03月24日
by RAMBO

20231124日追記】
GTR-388LTE-M(Type-K)HTTP/HTTPSの通信に対応していません。
GTR-388LTE-M(Type-D)はシリアルナンバーがJ00463以降のモデルは
 HTTP/HTTPSの通信に対応しています。(20219月頃以降に販売)

1. 受信用サーバーの準備

AWS EC2 に作成した Linux サーバーインスタンス上で待ち受けプログラムを動作させます。
今回は apache や nginx のようなサーバーは使わず、Python3 で作成した簡易なWEBサーバーを使います。
web_server.py というファイル名にしています。


import sys

from http.server import BaseHTTPRequestHandler
from http.server import HTTPServer
from http import HTTPStatus

PORT = 80


class StubHttpRequestHandler(BaseHTTPRequestHandler):
    server_version = "HTTP Stub/0.1"

    def __init__(self, *args, **kwargs):
        super().__init__(*args, **kwargs)

    def do_POST(self):
        enc = sys.getfilesystemencoding()

        length = self.headers.get('content-length')
        nbytes = int(length)
        rawPostData = self.rfile.read(nbytes)
        decodedPostData = rawPostData.decode(enc)
        print("Request Data:\n", decodedPostData)

        response = "OK"
        encoded = response.encode(enc)
        self.send_response(HTTPStatus.OK)
        self.send_header("Content-type", "text/plain; charset=%s" % enc)
        self.send_header("Content-Length", str(len(encoded)))
        self.end_headers()

        self.wfile.write(encoded)

handler = StubHttpRequestHandler
httpd = HTTPServer(('', PORT), handler)
httpd.serve_forever()

2. GTR-388LTE-M 宛先の設定

Config Tool にて宛先を設定します。

起動後、[Communication]タブにて

項目 設定
(E0)Host IP 1 サーバーのIPアドレス(若しくはホスト名)
(E1)Host Port number1 80

を設定します。

[Motion Sensor]タブにて、(Rb)Report Media in static のテキストボックスをクリックします。

「Report Media Coise」ダイアログが表示されるので、HTTPを選択し、[Apply]をクリックします。

設定後、デバイスに設定を書き込んでください。

3. データの受信

3-1. サーバープログラムの起動

1で作成したプログラムを起動します。

sudo python3 web_server.py

3-2. デバイスの起動

GTR-388LTE-M を起動します。
端末を振る(5秒以上)などし、内蔵のGセンサーで動きを検知させ、データを送信します。

3-3. データの確認

データ受信に成功すると、画面に表示されます。

パケットキャプチャ結果です。

 


(参考)テスト用データの送信

Windowsのコマンドプロントで curl コマンドを使って同じデータを送信することが可能です。 まず、リクエストの文字列を格納するテキストを作成します(ここでは dummy_data.txt という名前にしています)。

GSr,GTR-388,XXXXXXXXXXXXXXX,0000,5,a080,3,190321,052853,E14230.8277,N4341.5387,223,0.00,246,11,0.8,12410mV,3082mV,0,37,26,00,00,00,00*52!

WEBサーバーに対し、リクエストを送信するコマンドは次になります。
注意) 「XXX.XXX.XXX.XXX」はサーバーのホスト名かIPアドレスにしてください。

curl --request POST --data-binary @dummy_data.txt http://XXX.XXX.XXX.XXX

GTR-388LTE-M TCPでのデータ受信確認

2021年03月22日
by RAMBO

 

20231124日追記】
GTR-388LTE-M(Type-K)HTTP/HTTPSの通信に対応していません。
GTR-388LTE-M(Type-D)はシリアルナンバーがJ00463以降のモデルは
 HTTP/HTTPSの通信に対応しています。(20219月頃以降に販売)

GTR-388LTE-M は取得データを

      • HTTP
      • TCP Socket

で設定した宛先に送信することができます。
今回は、TCP Socketでデータを受信するための、サンプルプログラムを紹介します。

1. 受信用サーバーの準備

AWS の EC2 上に作成した Linux サーバーインスタンス上で待ち受けプログラムを動作させます。
サンプルのプログラムは Python3 で作成します。 server.py というファイル名にしています。


import socket

HOST    = "XXX.XXX.XXX.XXX"  # サーバーのIPアドレス
PORT    = 5000  # ポート番号(5000にしています)
BUFSIZE = 4096

tcp_server = socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM)
tcp_server.bind((HOST, PORT))
tcp_server.listen()

while True:
    client, address = tcp_server.accept()
    print("Connected!! [ Source : {}]".format(address))

    data = client.recv(BUFSIZE)
    print("Received Data : {}".format(data))

    client.send(b"OK")

    client.close()

2. GTR-388LTE-M 宛先の設定

Config Tool にて宛先を設定します。

起動後、[Communication]タブにて

 

項目 設定
(E0)Host IP 1 サーバーのIPアドレス
(E1)Host Port number1 サーバープログラムで指定したポート番号
上記例だと5000

 

を設定します。また、(A1)のチェックを外してください。

[Motion Sensor]タブにて、(Rb)Report Media in static のテキストボックスをクリックします。

「Report Media Coise」ダイアログが表示されるので、TCPを選択し、[Apply]をクリックします。

設定後、デバイスに設定を書き込んでください。

 

3. データの受信

3-1. サーバープログラムの起動

1で作成したプログラムを起動します。

 

python3 server.py

3-2. デバイスの起動

GTR-388LTE-M を起動します。
端末を振る(5秒以上)などし、内蔵のGセンサーで動きを検知させ、データを送信します。

3-3. データの確認

データ受信に成功すると、画面に表示されます。

パケットキャプチャ結果です(黄色: サーバー, 緑色: クライアント)。

(参考)テスト用データの送信

クライアント用プログラムを作成することで、デバイスがなくてもテスト用データを送信することができます。


import socket

HOST    = "XXX.XXX.XXX.XXX"  # サーバーのIPアドレス
PORT    = 5000  # ポート番号
BUFSIZE = 4096

tcp_client = socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM)

tcp_client.connect((HOST, PORT))

tcp_client.send(b"GSr,GTR-388,XXXXXXXXXXXXXXX,0000,5,a080,3,>180321,081602,E14230.8271,N4341.5351,236,0.01,346,10,0.7,12400mV,>3114mV,0,6,23,00,00,00,00*68!")

response = tcp_client.recv(BUFSIZE)
print("[*]Received a response : {}".format(response))

tcp_client.close()

LPWA新製品をリリース予定です!

2019年  3月  29日
byマイク

今まではLoRa製品だけを扱っておりましたが、
今後は「LTE-M」の製品取扱を開始予定です!

リリースは近日中を予定しております。


GTR-388LTE-M

車両用LTE-M/GPSトラッカーです。

耐久性があり多機能なLTE-M接続トラッカーとして設計されています。 容易に取付けが可能な小型サイズ。オートバイ、電気スクーターおよび車に取り付け可能。強度は高く、防水設計。

位置情報等をezFinderBUSINESSで表示可能(※)。
※LTE-Mに対応したSIMが必要です。

特徴
・820mAh充電式バッテリー
・高感度GPSレシーバー
・コンパクトサイズで防水IPX7設計
・高感度GPS / GSMアンテナ内蔵
・モーションセンサー内蔵
・AGPSサポート
・サポート通信プロトコル:UDP
・マルチI / Oサポート:
カスタム機能用デジタル入力
オプションの緊急ボタン用のデジタル入力
アナログ入力
リレー用デジタル出力
ACC検出用デジタル入力
・取り付けが簡単な小型サイズ
・完璧な電源管理制御

製品ページ
https://www.trackers.jp/products_gtr-388lte-m.html

 


IoT/M2M展【春】に出展いたしますので、是非ブースにお立ち寄りください!詳細はこちら→https://www.trackers.jp/event/event_2019.html

「第8回 IoT/M2M展【春】前期」2019/4/10~4/12 東京ビッグサイト

(株)GISupply
第8回 IoT/M2M展【春】【小間番号】 7-33
LPWAを活用した新製品やシステム・ソリューションのご紹介をご案内いたします。